スエズ運河を越え、ついにアフリカ側に到達。エジプトだ。
昔から「ジョジョの奇妙な冒険」に憧れていたので、ジョジョ第三部スターダスト・クルセイダースで、最後に宿敵ディオがエジプト・カイロで待っていたのを考えると、感慨深い。そんなエジプトをゆく。
Nile
スエズ運河の先はカイロが近いが、一旦進路を南に取る。
ナイル川沿いを南に向かって、ツタンカーメンが待つ王家の谷ルクソールに行く事にする。
このナイル川は、紀元前クレオパトラとカエサルが絢爛豪華な船旅をしたので有名だが、その時にエジプトの中心地だったテーベに向かった。テーベは今でいうルクソールだが、僕らも豪華クルーズといきたいところだったが、一番安い列車に乗り換えて進む。
エジプトの面積は100万㎢で日本の約3倍。そこを流れるナイル川は、世界最長で6,000km以上あり、日本の北から南までの3倍。アフリカに入って突然スケールがデカくなった!

列車で10時間以上かけ、ナイル川沿いの王家の谷ルクソールに到着する。

Luxor
ルクソール 王家の谷
ルクソールは、昔テーベと呼ばれ、ギザのピラミッドより数百年後に、エジプト中・新王国の首都となったところ。生きる者の地がナイル川の東岸で、そこにテーベの街が作られ、死せる者の地の西岸にファラオ達が墳墓を作ったのが有名な王家の谷だ。
カイロ・ギザのピラミッドは紀元前2,500年頃の古王国のもので、当たり前だがピラミッドは目立つので、盗掘が激しかったそう。その為以後はあまりピラミッドが作られなくなり、紀元前2,000〜1,500年頃の中・新王国の時代は、テーベの街の西側の崖沿いにひっそりと王家の墓が作られたそう。
西岸には見つかっているだけでも、60以上の墓が作られたが、そのほとんども盗掘にあってしまったようだ。その中でも、もちろん一番有名なのはあのツタンカーメンの墓だ。ツタンカーメンは幼少の頃にファラオになり、若くして亡くなってしまったので、比較的小さな墓という事だが、だからこそ盗掘を免れ、世紀の大発見だったのだろう。そんなツタンカーメンの宝物殿に入って見学する。

ちなみにここルクソールでは、1997年に観光客を狙った銃の乱射テロ事件が起きている。僕らはその事件が起きた数ヶ月後に来たのだが、やはり街は厳戒態勢。でもそんな時だからこそ、警察官も多く、逆に安心できるほどだ。
ルクソールの陽が体を焦がす。とにかく暑い。
王家の谷を一通り見て、東岸のカルナック大神殿やルクソール神殿も訪れる。こちらはその後一番有名な大王、ラムゼスII世の石像のオンパレードだ。
ルクソールを堪能し、今度はナイル川を北上し、カイロを目指す。
Cairo
エジプト・カイロ
ルクソールから再度長距離列車に乗り、遂にエジプトの首都カイロに着く。
ジョジョの奇妙の冒険第三部で承太郎は、宿敵ディオが待つここカイロが旅の最終目的地だった。僕らの旅もここが最後の地なので、なんだか感慨深い。
またまたカイロで一番安そうな宿を探し、そこに入る。その宿屋には怪しい旅行者たちがたむろしており、夕食を共にする。

このメンバーの真ん中のイギリス人は、「あのルクソールのテロは、本当はアメリカとイギリスが仕掛けたんだ」と陰謀論をボソボソ話していた。。
Giza
ギザの大ピラミッド
それじゃあ最後にピラミッドだ!ラクダは高いので、ロバに乗って向かう事にする。

スフィンクス、ピラミッドを訪れる。まさに圧巻、3,000年以上前の人達がこれをどうやって作ったんだろう。本当に圧倒される。

それではいよいよ、ピラミッドの中に入っていく。真ん中のピラミッドの入り口から、狭い鉱路を通って、棺が置かれていたという棺室まで行ける。途中、どうやって作ったんだという斜めの狭い道を歩き、棺室に入る。

そこは今では何もない小部屋。何も無いが、何かパワーが宿っている気がして離れがたい。

ピラミッド前で何故か子供達に囲まれる。

最後に朝日を眺め、長い旅の終わりを締めくくる。
これで長かった中東の旅も終わり。カイロからアエロフロートに乗って、モスクワ経由で懐かしき日本へ。

アエロフロートは広く知られているように、機体が古くて、飛んでいる時に音がうるさい(落ちなければいいけど、、)のと、モスクワでのトランジットの時間が異常に長い(この時は10時間以上、、)
薄暗いモスクワ空港で一夜を明かし、成田に帰り着く。
僕らの旅は終わった。

<< 6. シナイ山 に戻る
7. エジプト
>> 次の旅 Ktrips4 インカ・マヤ に行く
Ktrips Homeに戻る

Ken YOSHIDA 𠮷田 顕一 Ktrips代表
世界50カ国以上を旅し、時々旅行記を書いています。それ以外にもトライアスロン・レース、メイカー・フェア(モノ作り展示会)で世界中を回る。AmazonでKindleとペーパーバック書籍を出版 https://amzn.to/3VHiOGj
